例会

例会 · 14日 7月 2023
皆様こんにちは。7/11(火)女性会7月は移動例会でした。世知原の山暖簾さんにて『佐世保がじら』の林由佳さんの講話。『世知原から新しい日本茶の楽しみを…』ということでお話いただきました。和紅茶やほうじ茶、その他青い緑茶、レモン緑茶、桜ほうじ茶など新感覚のお茶を開発されているそうです✨(お茶)✨レモン緑茶いただきましたが🍵爽やかなレモンの香りの後にお茶の味もしっかりしてとても美味しかったです。 講話の後は美味しい山暖簾さんのランチもいただき、お茶の話に盛り上がりました。私もお土産にパッケージの可愛い猫ちゃんのティーパック購入し、家族みんなでの会話に華が咲きました‼ 文責 総務広報委員会 河野洋子

例会 · 26日 4月 2023
令和5年4月25日、佐世保商工会議所において通常総会が開催され、すべての議案が原案通り承認可決されました。 総会後、新入会員入会式があり新しい仲間が増えました。 今年11月2日、佐世保市で県大会が開催されます。川口克美会長のもと、会員一同頑張ります!!

12月クリスマス例会
例会 · 15日 12月 2022
2022年12月13日(火)12月例会 来年度、佐世保市で開催される県大会準備もあり各種会議が増えることを想定して、初のオンライン会議研修を行いました。短時間の研修で詳しく説明はできませんでしたが、初めてオンライン会議を体験した会員もこんな感じで離れた場所と繋がり会話が出来るんだなぁ~って雰囲気くらいは伝わったのではないかと思っています。                                  担当:総務・広報委員会

例会 · 26日 8月 2022
2022年8月24日(水)  3年ぶりに、セントラルホテル佐世保において納涼例会が開催されました。  集合写真撮影から始まり、各委員会報告~川口会長より新しく入会された加藤早貴子会員の紹介と記念品贈呈~徳育フォーラム10周年(10月15日)で女性会がアルカスSASEBOで合唱する佐世保市歌の練習など例会は短縮ながら、充実した内容でした。...

例会 · 21日 7月 2022
皆さまこんにちは(^-^) 令和4年7月12日、佐世保商工会議所女性会では、九十九島パールシーリゾートにて【7月視察研修例会】を行いました。 まずは九十九島ビジターセンターにて、させぼパールシー㈱ 代表取締役 川久保晶博 様より、海きららオープンまでの経緯や仕事内容、水族館の役割や目的などの貴重な講演をいただきました。...

例会 · 20日 7月 2022
令和4年6月14日(火) 6月例会を開催。 各委員会等よりの報告後、4月に入会されたばかりの牟田会員の卓話があり素敵なアレンジ作りを学びました! 今後はこの学びを会員各事業所装飾に活かしていけることと思います。 牟田会員 店舗情報 Kiva FLOWER(キーヴァ フラワー) Facebook https://www.facebook.com/kiva87/ Instagram https://instagram.com/kivaflower?igshid=YmMyMTA2M2Y= 文責:河野洋子

2022年通常総会を開催しました。
例会 · 17日 5月 2022
2022年度通常総会 4月20日 セントラルホテル佐世保において開催。 川口克美会長へバトンが渡されました。 菅博子会長、お疲れ様でした。

2022年3月例会を開催しました
例会 · 12日 4月 2022
2022年3月29日、佐世保商工会議所女性会今期最後の活動となる3月例会がまちなかコニュニティーセンターで開催されました。 例会では、菅会長の挨拶より始まり、各委員会からの今期活動報告ならびに来期活動内容予定報告がありました。 例会後、長崎商工会議所女性会の3月例会、若手育成事業の講習会をオンデマンド配信にて視聴いたしました。講師は若手事業広域研修会の福井香江氏、テーマは「学ぼう!家庭でできる!SDGs 食品ロス削減」でした。 日々の1食1食の積み重ね、それが「人生」・・・自分を大切にし、地球に優しく生活する事が、社会に貢献する事に繋がって行くという事を今回の講話で学ばせていただきました。

視察研修会の感想
例会 · 31日 12月 2021
12月14日長崎へ視察研修に行ってまいりました。当日は朝から曇り空で急に冷え込みましたがコロナウイルスも少し収まりつつある中22名の会員の皆様とバスに乗りこみました。 車中では菅会長の挨拶より始まり、大鳥居顧問よりマナー講座、古賀監事より令和5年より導入されるインボイス制度についての説明をして頂きました。両講座共初めて知る事が多く大変勉強になりました。その後野母崎にある「長崎市恐竜博物館」を視察致しました。 展示室一面に広がる窓から海が一望でき軍艦島を望む事も出来ました。曇り空に浮かぶ軍艦島は何とも言えない存在感がありました。 展示室は映画「ジュラシックパーク」さながらの迫力のティラノサウルス等の化石が展示してありました。実は我が家はジュラシックパークシリーズのファンでしたので映画を思い出してわくわくしてしまいました。ティラノサウルスを復元したロボットもありましたので恐竜好きの子供さん達は是非一見の価値があると思います。 昼食は川徳離れ「悠苑」へ移動し、少し紅葉の残る美しい日本庭園を望みながら大変美味しく頂きました。 学び多い充実した一日を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。

2021年佐世保商工会議所女性会視察研修会
例会 · 31日 12月 2021
2021年12月14日1年ぶりとなる、佐世保商工会議所女性会視察研修会が開催されました。 10月29日にオープンしたばかりの、長崎市恐竜博物館に会員19名事務局1名で行きました。 バスの車中では、12月の短縮例会を菅博子会長のご挨拶と共に行いました。 例会終了後は、卓話として、大鳥居祥子会員による、「マナー講座」水引の選び方や、適切な上書きの書き方など。 そして、古賀久子監事には「インボイス制度」について、2023年の導入にむけてとてもわかりやすくご説明いただきました。  世界遺産に登録されている軍艦島を眺める事が出来る恐竜博物館では、ガイドをしていただきながら、貴重な標本や展示物を見学し、触れて、恐竜の生息していた時代を体験する事が出来ました。 ランチは移動して、お庭がとても素敵な、「川徳離れ」で、いただきました。久しぶりに再会出来、美味しい料理と、楽しい会話であっという間の時間となりました。

さらに表示する